JR板橋駅・新板橋駅・西巣鴨駅から徒歩8分|北区の内科・消化器科
肺炎球菌ワクチン
当院では、肺炎球菌ワクチンの接種を実施しています。
【 使用ワクチン:23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン 】
北区にお住まいの方は、一部助成を受けられる場合があります。下記をご確認ください。
< 北区 高齢者定期接種 助成対象者 >
① 下記のいずれかに該当する方
・令和6年度中(2024年4月1日〜2025年3月31日)に65歳になる
・60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器の機能に自己の身辺の日常活動が極度に制限される程度の障害を有する方及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有している(身体障害者手帳1級相当)
② 過去に23価肺炎球菌ワクチンの接種を受けていない方
※ 身体障害者手帳1級相当の方で、一度接種を受けた場合は、以降は定期接種の対象になりません。
※ 定期接種の接種義務はありません。
※ 対象者は北区から予診票などの書類がご自宅に届きます。
実施期間 : 65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで
予 約 : 不要
持ち物 : 予診票・健康保険証などの本人確認書類
自己負担額 : 1,500円
※ 接種対象者のうち生活保護等を受けている方は、自己負担金が免除されます。
※ 公害医療手帳をお持ちの方は、自己負担分が療養給付の対象となる場合があります。
※ 脾臓摘出患者における肺炎球菌による感染症の発症予防のために接種する場合は、健康保険が適用されます。
< 北区 66歳以上 任意接種 助成対象者 >
① 接種日現在、東京都北区内に住所を有する方
② 66歳以上の方
③ 過去に、定期接種・任意接種のいずれにおいても23価肺炎球菌ワクチンの接種を受けたことがない方
※ 全額自己負担であっても既に23価肺炎球菌ワクチンの接種を受けている場合は対象外です。
※ 事前に患者様ご自身で、北区への申請が必要となります。
※ 申請方法の詳細は 北区のWEBサイト をご確認ください。
北区にお申し込み後、予診票などの書類がご自宅に届きます。
予診票を受け取られましたら、ご来院時にお持ちください。
実施期間:令和6年7月1日から令和7年3月31日まで(2024年7月1日〜2025年3月31日)
予 約 : 不要
持ち物 : 予診票・健康保険証などの本人確認書類
自己負担額 : 1,500円
※ 接種対象者のうち生活保護等を受けている方は、自己負担金が免除されます。
※ 公害医療手帳をお持ちの方は、自己負担分が療養給付の対象となる場合があります。
※ 脾臓摘出患者における肺炎球菌による感染症の発症予防のために接種する場合は、健康保険が適用されます。
< 一般の方 任意接種 >
肺炎球菌予防接種は5年に1回の接種となります。
前回接種日から5年経過していない場合は、接種を受けることができません。
ご希望の方には、接種証明の代わりに予診票のコピーをお渡ししますので、受付でお申し付けください。
北区以外にお住まいの方も接種可能です。
実施期間 : 診療日であればいつでも可能
予 約 : 不要
持ち物 : 健康保険証などの本人確認書類
自己負担額 : 9,000円
※ 予診票は接種当日に受付でお渡しします。待合室でご記入ください。
< 接種後の注意 >
接種後4時間以内は入浴や、激しい運動、大量の飲酒は避けてください。
また、注射した所をこすったりしないで下さい。
< 予防接種の副反応 >
注射の跡が赤くなったり傷んだりすることがありますが、2~3日以内におさまります。
ただし、注射の跡がひどく腫れたり、じんましんや吐き気等がある場合には、医師の診察を受けてください。
< 効果と持続期間 >
肺炎球菌ワクチンは接種後から抗体を作り始め、効果が定着するには多少個人差はありますが、約3週間かかります。
効果が持続する期間は約5年間ですので、接種は5年に1回となります。